『杜のテラス』初めてのグランピング(冒険の森/能勢にも挑戦)

杜のテラス

お久しぶりのブログです。

今日は、初めてのグランピングのお話です。

これも、数年前のお話ですので、大阪府能勢町にある、杜のテラスのグランピングが出来たてのころだと思います。

その当時は、グランピングといえば、三重県の伊勢志摩エバーグレイズがあこがれのグランピングでした。

今でも、憧れですが・・・

今では、当たり前のようなグランピングですが、とにかく、グランピング人気が急上昇中の中、従来の普通のキャンプ場にも、ポツポツとグランピングが相次いで登場し始めた頃のことです。

当時は、グランピングといえば、高級ホテルまたは、高級旅館の上を行くかもしれないお値段設定のグランピングであるにも関わらず、人気があり、土日、祝日連休での予約がなかなか取れず、また、グランピングの施設自体が少なかったのですが・・・

従来のキャンプ場にもグランピングが登場してまいりましたので、予約も取りやすくなり、マイファミリーでも、ちょっとフンパツしてグランピングに挑戦しよう!!

ということになりました。 

そこで、選ばれたのが、『杜のテラス』のグランピングです。

夏休み中のグランピングだったので、少し多いめに、三泊四日で予約しました。

ところが、ところが、『杜のテラス』の管理人(オーナ)さんから親切なメール連絡が入り、

自然豊かですが、本当に自然豊かですが、自然のほか・・・何もございませんよ!!。 

本当に、三泊もされるのですか? ・・・ 今までそんな人いませんと・・・

そういわれれば、いくらグランピングとは言え、三泊はきついかも(買い出しもいるしね)・・・

グランピングという言葉に、ことのほか、過剰な期待をしたのかもしれないと、ナイスアドバイスに、二泊三日に変更させていただきました。 

グランピングの日程が確定しましたので、今度は子供が楽しめる現地でのイベントを何にするのかです。 ネットで調べてみると、『杜のテラス』の近くに、『能勢・冒険の森』がありました。

ここの『ジップライン』というのが、あまりにも本格的過ぎて・・・ 思わずここも予約を入れておきました。

 

『ジップライン』のことは、あとにお話しするとして、まずは、『杜のテラス』のグランピングのお話です。 

 

さて、キャンプ当日です。 『杜のテラス』のキャンプ場まで、あと少しというところまで近づくと、最後の曲がり角で少し細~い道をやや登て行くのですが、この曲がり角の場所がわかりにくく、一度、通り過ぎてしまいました・・・

あれあれ?と・・・ 今度はターンして、近づいてきたので、ここか~~と思いながら入口まで進みました。

※今は、曲がり角の場所が、公式ホームページにわかりやすく記載しているので、行かれる前に最後の曲がり角の地図を見ておけば、間違いないと思いますが( ^ω^)・・・

迷いながらも『杜のテラス』のロゴの石の標識を発見し、ここだ、ここだとたどり着き、入ってすぐに見えてくる大きなテントを前にしながらワクワクしながら、受付のテラスハウスへ進みました。

一旦、邪魔にならないところに車を止めて、受付を済ませた後、グランピングテントの近くに車を止めて・・・ さあ荷物を出して、キャンプの準備です。

今までの、個人テントと違い大きなテントです。 イメージはこんな感じです!!

杜のテラス・グランピング

さすがに、グランピングなので、キャンプサイトのエリアと違い広々で、プライベート感満載です。

テントの中に入るとベットもテーブルもあり、通常のキャンプテントでの寝袋と比べると、快適度が違います。

子供たちも大はしゃぎです。 フワフワの椅子に持たれてリゾート感を味あう感じです。

狭いテントで寝袋で寝るのも、キャンプ感があふれて、それはそれで、雰囲気はあるのかもしれませんが・・・

また、バーベキューが快適にできる屋根付きの食卓があり、快適に食事が楽しめます。

こちらは、日が沈むとランプがついて、ちょっとした露店の夜祭の雰囲気がかもしだされます。

設備としては、北欧 IKEAのアウトドア家具をうまく活用されているなといった感じです。

→ 最近、再度杜のテラスに行き、上記の写真と雰囲気は、ずいぶんと変わっていましたので、IKEAな雰囲気は訂正です。

  全体的にバージョンアップした印象です。 2021年 訂正

夜は、快適にバーベキューをした後は、恒例のまったり焚火タイムです。 このキャンプ場も静かでゆったりとした時間が流れます。。。

グランピングなので、焚火台は、もちろん設置されていますが、場所が広いので、気兼ねなく焚火を楽しめました。

トイレや炊事場は、共同で使えますが、水回りはまだ新しく綺麗だったので、気持ちよく使うことができました。

ただし、夜は、トイレまでの道は月あかりを感じるぐらい電灯が少ないので、懐中電灯は必要ですね。

もちろん、テントの中で恒例のトランプもして、ゆったりとした時間が流れていきました・・・

杜のテラス

※出典:上記画像は、『杜のテラス』の公式ホームページより抜粋して引用しています。 

  

  

  

チュンチュンチュン♪・・・ そして翌朝。。。

ごきげんサン

 

翌朝は、まずまずの良い天気でした。

初日は、思い存分、キャンプを楽しみましたので、次の日は、先に話をした、『冒険の森』のジップラインに挑戦です。

能勢にある冒険の森は、こんなイメージです。

冒険の森/能勢

※出典:上記画像は、『冒険の森/能勢』の公式ホームページより抜粋して引用しています。

 

大阪府の能勢町は、大阪とは思えないぐらい山深く、『冒険の森』迄車で行きましたが、きっと過去に、第一次または、第二次キャンプブーム(アウトドアブーム)のようなものがあったのではないかと思える痕跡の元キャンプ場だったエリアの入り口が沢山あり・・・そこを、通りすぎて、『冒険の森』に到着です。

冒険の森に来ると、最初に目につくのが、大きな池にロープが張られており、あんな池を超えるのか?? と、まずは、ドキドキしてしまいます。

こんな池が見えてきます。

冒険の森の池(能勢町)

※出典:上記画像は、『冒険の森/能勢』の公式ホームページより抜粋して引用しています。

 

冒険の森についたら、まずは、受付で誓約書を書いて(危険だから事故は自己責任)ということで・・・ 気をつけなきや・・・

早速、説明を受けて、『冒険の森』のジップラインに挑戦です!!

これには、童心に帰って(タイムスリップで過去に戻って)、中学・高校生ぐらいの身体が自由自在に躍動感をもって、動くときにやりたかったな~~と思いました。

今は、そんな子供は、いないかもですが、忍者・忍法好きの池の上を走って渡り切りたいぐらいに思う(実際にはできないが)ような子であれば、こんなに、面白いところはないのでは? と、思う反面、まじめにやらないとかなりあぶないかもとも思いました。

特に、人の話を聞かないで、ちょっと悪ふざけが多く、集中力がまだ足りないお子様の場合は、連れて行くのは危険かもしれません。

参加できるプログラムに”アドベンチャーコース”と、”チャレンジコース”があり、アドベンチャーコースは、身長140センチ以上で18歳未満の方は、保護者同伴での参加が可能です。下の子が、ギリギリ140センチで何とか条件はクリアしましたが、同行する大人のほうが、子供が、人の話をよく聞かないと、危ないので、ビビッてしまうかもしれません。 今日は、まじめにやれと!!

ここのジップラインは、少しずつ慣れるように、だんだん難しく(ハード)になっていくのですが、体力が尽きるかどうかの最後のところで、今までとは、全然違う、超ロングのジップラインが登場します。

どのぐらいすごいのかというと、最初に会場に到着すると、大きな池があり、その上に、ジップラインが見えるのですが・・・

え? あの池を超えるの? すごい!! と思うのですが、実際には、池どころか・・・

  

来た時に見た池が、山の上からあんなに小さく見えるといった、ジップラインの距離感に驚きます。

こんな、感じ、先の方~~に見えるのが先ほどの池。

超ロングジップラインは、約500メートルあると、パンフレットに記載がありますが、も~っと長く感じます。

冒険の森ジップライン/能勢

※出典:上記画像は、『冒険の森/能勢』の公式ホームページより抜粋して引用しています。

 

ここは、圧巻です。 自分の子供が、この最終ジップラインを怖がらずに制覇した時には、知らない間に ここまで成長したかと

感無量で涙がちょちょ切れること間違いなしです(ただし、無理はさせないでください)。

そんなかんなで、人の話をまじめに聞かない息子たちに、今日はまじめに話を聞かないと大けがをするぞと諭しながら

ルールを守ってるか確認しながらもだんだんやり方も慣れてきて、最後の超ロングのジップラインを制した時には、

よくぞここまで成長したな。と、本当に思いました。 子供たちも、結構、“やり切った感”があったようです。

ここは、ちょっと、ハードで危険も伴うので、前回のブログでおすすめした『アドベンチャーワールド』のように、すべての人には、おすすめできないですが・・・

もともと、ハードタッチのアスレチックに興味のある方は、ここでしか味のあうことの出来ないぐらい大規模な施設ですので、参加してみてもよいのではないでしょうか。

高いところが苦手な方や体調のすぐれない方には、おすすめできませんので、自己責任でご自身の状況を鑑みてご一考ください。

そんなかんなで、冒険の森で汗を流した後は、杜のテラスでも、おすすめしていた、となりのキャンプ場にある能勢温泉に向かいました。

近くまで行くと、急に子供たちが、ざわつきました・・・ うわ!! ひょっとして、ここ、鬼のキャンプ場と違うの?

みんな、よく、覚えているな? と、思いましたが・・・

そう、ここ、能勢温泉キャンプ場には、キャンプを始めた初期のころに来たことがあるキャンプ場です。

設置しているテントを借りて、快適に過ごせるはずだったのですが、たまたま、その日が、雨の日で・・・

雨の日でも、屋根のあるテーブルを借りられたので良いキャンプ場なのですが・・・

そこで、バーベキューをした際に『自前』で持ち込んだ、予備の古いテーブルが、バキ!!・ ドカン!! と、食事中に脚が壊れ倒れてグチャグチャになってしまったので、雨の中でもあり、みんな、不機嫌になってしまい・・・

みんなの心の中で、最悪のキャンプの思い出として永遠に刻まれてしまったのです・・・

 

『キャンプ場は悪くなく、キャンプ場は本当に濡れ衣状態』ですが、他のキャンプ場で過去キャンプのベストキャンプ話をすると、必ず、あの最悪の・・・と、苦い思い出のワーストキャンプ場として浮上してきます(くれぐれも言いますが、キャンプ場は悪くありませんが)

それだけ、思い出が深かったのか、近くまで来ると、あの鬼のキャンプ場では? とざわついたのです。

ちなみに、鬼というのは、能勢温泉の入口に大きな赤鬼の銅像が皆さまを迎えてくれますので、その赤鬼をみんなは、覚えていたようです。

能勢温泉キャンプ場と、赤鬼のイメージは、こんな感じ( ^ω^)・・・

能勢温泉キャンプ場/赤鬼

※出典:上記画像は、『能勢温泉キャンプ場』の公式ホームページより抜粋して引用しています。

 

で、能勢温泉に行ったところ、衝撃的な返答が・・・ お盆の繁忙期期間中は能勢温泉の宿泊客のみのご利用となります!!

え~~~!! 

ま・じ・で~・・・・

こればっかりは、宿泊客ではないので、文句もいえませんし。。。 しかも、能勢温泉には何の落ち度もございません。

ただただ、能勢温泉との相性が悪かったといったところでしょうか・・・

とはいえ、みんなの気持ちが、何が何でも温泉に行きたい気持ちになっていたので、そのほかの温泉(銭湯)を近くでないか検索したところ、車だと、比較的近くに、るり渓温泉が検索されたので、そのままの勢いで、るり渓温泉に行くことになりました。

着いてみて、びっくりです・・・

山の中に突如、大きな温泉施設やレストランが現れました。ゴルフ場もあり、きれいで立派な施設です。

まずは、目的のスーパ銭湯に行きましたが、リラックスルームや色々な部屋があり、普段、あまり、スーパ銭湯にはいかないことから、子供たちが、イベント施設に来たような気になり、かといって、せっかくグランピングに来ているので、あまり、長居はできないと・・・

時間を決めて楽しむことに。。。 よっぽど、気に入ったのか、出たくない子供たちに、今度、別のスーパ銭湯に連れて行くからといって、『杜のテラス』のグランピングに戻りましたが、るり渓の駐車場に戻る途中に施設全体のカンバンが目に入り、衝撃的な事実が判明しました。

え?? いや~~!? るり渓温泉にもグランピングがあるやん!! しかも、見た感じ、すごくいい!!

みんなで、顔を合わせ、次のグランピングは、ココやなと!! 

とは、いっても、そんなに、続けてグランピングに行くほど贅沢はできないので、そう思ってから計画を立てて・・・

るり渓温泉のグランピング(GRAX グラックス)には、その後、約1年ぐらいたってから行きました。

ということで、今回は、横道にそれながらも『杜のテラス』での初めてのグランピングのお話でした。

それでは、今日はこの辺で。。。続きは、次回に( ^ω^)・・・

次回は、グランピング第二弾!! 『るり渓のグランピング(GRAX グラックス)』のお話を予定しています。

グラックス/京都府るり渓温泉

 

ああ、そうそう、次回に続くに行く前に、これだけはお伝えせねば・・・ 今年に入りまた『杜のテラス』に行こうと予約したのですが、以前の時より、システム化されているのか、ネット予約でしか予約ができないことと、予約に関しては、メール・電話での予約・変更・キャンセルができないこと。

また、ネットでの予約変更・キャンセルは可能なのですが、会員登録しないで予約をしてしまった場合は、予約のキャンセルは可能ですが変更ができない仕組みになっており、日数等を変更したい場合は、いったんキャンセルしてから再予約となるため本当に要注意です!! 

宿泊日数に変更の可能性がある場合は、会員登録されてから予約することをおすすめします。

 

追伸: このブログで見ると、能勢温泉キャンプ場のイメージが悪いままですが、実際の能勢温泉は、能勢といえば、能勢温泉キャンプ場をイメージするほど、地元に愛された人気の施設ですので、能勢温泉キャンプ場は人気のキャンプ場である旨、イメージ回復のため追伸させていただきます。

最後に能勢温泉キャンプ場のイメージを追加いたします。 下記、写真から能勢温泉キャンプ場公式ページにリンクしています。

能勢温泉キャンプ場

※出典:上記画像は、『能勢温泉キャンプ場』の公式ホームページより抜粋して引用しています。

 

それでは、みなさま、またの機会まで、ごきげんよう!!

当ブログを最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

当ブログは、にほんブログ村の”人気ブログランキング”に参加しています。

↓↓ 最後にこちらを、ポチっ!!と押してくださりますと、少しランキングがアップするそうですので励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 
ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

関西キャンプマガジン/ベストキャンプモンスター - にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

All the best!

Sincerely yours, ⛺
関西キャンプマガジン/ベストキャンプモンスター